ハナの読んだり書いたり

日記とか、読書感想文とか、創作活動とか

おぎやはぎ小木氏の騒動について親に可愛くないと言われて育った娘が思うこと

先日Twitterを見たら、「小木さん」というワードがトレンドに上がっていた。

何気なく見てみると、どうやらおぎやはぎ小木氏 vs フェミニストっていうのが今話題のClubhouseでなされたんだとか。

小木氏の言動について、色々と思うところがあったのでブログを書こうと思います。

Clubhouse関連については、あまり興味もないし調べられていないので言及しません。
ただ、私のスタンスとして「悪いことをした人には何をしてもいいわけではない」とは思っているということだけ書いておきます。
フェミニストの怒りは妥当だが、報復が妥当かどうかは別の話、というスタンスです。

 

◆騒動の流れ(間違ってたら指摘いただけると助かります)

発端は、小木氏の「女性はピラニア」発言が炎上したこと

→今週のラジオでその件に触れて、開き直ったことがネットニュースに
→それをみてフェミニストが怒り、小木氏の娘に関する過去のラジオ発言を持ってきて「児童虐待」という

→Clubhouseにて「フェミ二スト達 vs 小木氏」勃発

 

◆私個人の感想

まず、私は女性で、女性差別にもある程度敏感です。
現状、女性蔑視というのは確かにあるとは思う。それを主張することを良しとする一方で、一部の過激なフェミニストによる過剰な反撃によって、それが認められないことが悲しいとも感じています。
おぎやはぎという芸人さんは好きでした。小木氏個人については、昔は割と「自分はクズ」というスタンスを堂々と出しているところが苦手だったけど、最近は、特にコンビでのまったりとした空気感が好きでTVでもおぎやはぎさんの番組を選んで見たりもしていました。メガネびいきも何度か聞いてて、好きだったのになあ。。

だからこそ、今回の小木氏の言動は非常に残念で、改めてほしいと感じています。それ以外が面白くても、そういった差別的な発言があると、視聴後の感想が「しんどい」になってしまう。それは芸人さん側としても損なはず。

そんな話しなくても面白く出来る技量があるんだから。。。

 

◆今週の「メガネびいき」を聞いた感想

今週のラジオで、この発言についても小木氏は触れていました。

「侮辱しているわけじゃない。ピラニアって言ってるだけ」

「俺は魚の中でピラニアが一番好き」

私が特に気になった発言はこの2つ。

前者については、ピラニアっていうのは十分侮辱になり得る言葉だとしか言えない。

後者についてはまああからさまにボケだということはわかります。面白いとは思わないけど。

これらの発言から「俺の価値観に合わせろ」というスタンスが見て取れるのが非常に悲しい。何でも被害者面して「私は傷ついた!」というのは私も好きではないけれど、ここまで「傷つけるつもりはなかったので無罪」と主張するのはもっとおかしいと思う。

 

しかも、今週のラジオで藤田ニコル氏のClubhouse関連の炎上に触れて、「人前で話してるんだから言っちゃダメなことはあるでしょ」的発言もしてたんですよね。

さらに別の文脈で、「Clubhouseはラジオみたいにちゃんとしてなくて良い」というような文言もあったので、ブーメランだなと感じました。

 

◆「お前は可愛くない」と言って育てるのは児童虐待

 小木氏は、自身の娘に「お前は可愛くない」と言い聞かせて育ててるんだとか。

原文っぽいTwitterがあったので貼ります。これが原文じゃない可能性も考えてコメントはしますが。

 

ここでも、あからさまな価値観の押し付けが見られて非常に残念。

そもそも、「可愛い」「可愛くない」というのは個人の主観に過ぎない。小木氏は奥さんの奈歩氏についても「ママは可愛くないけど別の部分で頑張った」と言っているわけですが、写真を見ても、可愛いかどうかは意見が分かれそうです。美人だという人も十分いるでしょう。なのに、「ママは可愛い」という子供の意見に対して「お前はわかっていない」と返すのは価値観の押し付けに他ならない。

大人であれば「あなたの価値観であればそうかもしれないけれど、私は違います」と突っぱねられるかもしれない。しかし、子供というのは、生まれた時から親の指導の下育ってきているだけあって、親の言うことというのは素直に受け入れてしまいがちだ。だからこそ、親による価値観の押し付けは虐待になり得る。

それが自分を否定する類のものであれば尚更罪深い。

 

◆「子供を愛している」というのは虐待だという事実の反論にはならない

私自身も、親から「可愛い」とは言われずに育った。
日常的に「お前は不細工だ」と言い続けられたわけではないので、世間一般的な虐待とは印象が異なるかもしれない。しかし、確かに私の顔は親の好みではなかったことは感じていた。単純に容姿だけを指す言葉ではなかったかもしれないが、「可愛くない」と言われたことは一回や二回ではなかっただろう。二十歳ぐらいの時に「私はあなたのことを一度も可愛いと思ったことはない」としみじみと言われた時も、「まあそうだろうな」と思ったのは記憶に残っている。

親元を離れて10年以上経った今、はっきり言わせてもらうと、私は別に不細工ではないと思う。理由は色々あるとは思うが、親以外にそんな接し方をされたことはないので、親も小木氏と同様、「この娘を調子づかせると将来が危ない」と思って善意で忠告していたのかもしれない。

その結果、私は自己肯定感の低い子供として育った自覚がある。顔の話以外にも、両親の”教育”は自分の価値観を押し付けつつ私の意見を否定するものが多かったため、それが私の成長に悪影響を与えたことは明らかで、虐待だったかと言われると否定できない。ただ、その一方で、両親は自分を愛していたかと聞かれると、それも否定できない。彼らは彼らなりに私を愛していたのだと思う。過保護だとすら感じる。ただ、そのやり方が私には合わなかっただけだ。

実際、同じ教育方針で育てられた姉は伸び伸び育ち、両親にしてもらったことを自分も子供にしてやりたいと言う。姉の見た目は私よりも両親の好みに沿っていたようだったので、容姿の否定は無かったようなので、その分伸び伸びと育つことができたのかもしれないし、単純に性格が両親と合ったというだけなのかもしれない。

 

◆容姿にコンプレックスのある子供がどう育つか

容姿にコンプレックスのある子供のたどる道は大雑把に言うと「卑屈になる」か「自力で自己肯定感を見出す」の2つだと思う。私は前者→後者と流れた。そして前者から後者に移行したタイミングが、実家を出たタイミングとほぼ一致するのだから笑えない。

卑屈な女は、誉め言葉を誉め言葉として受け取れない。私は(自分で言うけど)顔が他人よりかなり小さくて、「豆みたい」と言われたことがあったんだけど、髪の毛にボリュームが無いことを馬鹿にされているのだと思って、当時ショートカットだった髪を男子用のワックスで必死で立てていた。大人になってから褒められていたと言われて驚いた。

その後も、容姿のマイナスを補うために下手なモテテクに走ったり、自己肯定感を埋めるために女を武器にする「チョロい女」になってしまったり、逆に異性に攻撃的になったり、自己肯定感が低くて良いことなんて無いと言ってもいいだろう。

正直、小木氏の言う「自分が可愛いと思ってない可愛い女」っていうのは、自分が可愛いことわかってると思うよ。。本人でないので絶対ではないけど、卑屈な女はそもそも「可愛く」なれないことのほうが多い。

 

◆まとめ

色々と書いてきたが、「小木氏のやっていることが児童虐待なのか」というのは、結果論でしか判断できないのだと思う。

ただ、「子供の容姿を否定しながら育てる」ということは、十分虐待になり得るということは声を大にして言いたい。

また、小木氏のような著名人がそういうことを言うことによって、同じ教育方針を取る人もゼロではないだろう。その結果、新たな虐待が生まれる可能性もある。そのことについても一度考えて欲しいと思う。

最後にもう一度言うが、おぎやはぎという芸人さんは実力があると思うし、そんな話をしなくても番組を面白く出来るはずだし、余計なことでその面白さを半減させてしまうのは勿体ない。その自覚を持って芸能活動を続けてほしいと切に願う。

 

すゑひろがりず南條氏へのときめきが止まらない

表題の通り、最近は芸人のすゑひろがりずさんの、特に南條氏にクソハマりしているのでそれについて書こうと思う。

 

はじまりは、2019年のM-1決勝かな。それまでは「なんか和風の人たち」として、あくまで色物という認識だった。

はじめて彼らの漫才を見た印象は、「めっちゃちゃんと漫才してるやん!」という感じで、正直かなり驚いた。この時、二人の印象は色物芸人から漫才師にアップデートされたように思える。もちろん、ネタも面白かったので一気に好きになった。

あと登場時のポーズが格好良かった。
(余談だが、2020年の決勝でマヂカルラブリーの野田さんが正座して登場したことが話題になったが、その時に「これを最初にやったのは去年のすゑひろがりず」というコメントを見て少し嬉しくなった。事実かどうかは知らない。)

 

完全にファンになったのは、それからしばらくして、春先に「どうぶつの森」のゲーム実況をyoutubeで見た時から。

自身も同じゲームをプレイしていたことと、前述のM-1の好印象があったので何の気なく#1を見始めて、そのまま一気にハマってしまった。

その後、他の動画を見たりしながらもマイブームは過ぎ去って行ったのだが、昨年末に友人の影響でどうぶつの森を再度プレイすることになり、もう一度ゲーム実況を見て、もう一度同じ沼にハマって今に至る、というわけです。

(一応リンクを貼っておく)

www.youtube.com

 

当該のゲーム実況、正直ゲームは全く上手ではない。というか下手である。
どうぶつの森」を和風?変換して「けもの共の藪」ですら釣りで手こずる始末。
#20になっても博物館すら立ってないゲーム実況とかある?!

というわけで、ゲーム下手なおっさん二人がわちゃわちゃしているだけの動画です。

特にめちゃくちゃ面白いことを言う訳でもない(失礼)んやけど、なんかずっと見ちゃうんですよね。癒し系動画。

「あつ森」改め「けも藪」以外にもバイオハザードとかもプレイしているんだけれど、こちらもおっさん二人がわいわいゲームを進めたり進めなかったりしてるだけなので楽しく視聴できるのでホラー苦手な人にもオススメ。

 

二人の関係性として、不器用だがオタク気質でネタも書いているボケ(扇)の三島氏と、知識は豊富で器用だが少し器用貧乏臭さがあるツッコミ(鼓)の南條氏が、お互いに自分にはない長所を認め合って尊敬し合っているのが見ていて心地良い。 

ゲーム実況の形式は、基本的には三島氏がコントローラーを持って、隣で南條氏がぎゃいぎゃい言う布陣。南條氏が操作するのはほぼ複数プレイのゲームだけ。というのも、南條氏はゲームがあまり得意では無いらしい。

南條氏のほうが器用なイメージがあったので、ちょっと意外だな?と思ってたんだけど、何本も動画を見ていくうちにわかってきた。

この人、瞬発的な対応が非常に苦手で、びっくりして固まってしまうタイプ。(パズル系はやりこめば得意になるかもしれない)

この器用なのか不器用なのかわからんところは自分と通じる部分があって、一気に共感が募って好きになっちゃった。

ちなみに、今現在は、その南條氏のビビり的面白さに焦点を当てて、バイオハザードのアナザーストーリー的な部分を南條氏がプレイしているので、興味がある方はそちらも是非。

 

もともと二次元三次元問わずガチ恋勢である私ですが、三次元の小太りのおっさんにこんなにときめくなんて思ってもみなかった。

そんな私がガチ恋を認めざるを得なかった動画を一本紹介します。

www.youtube.com

 

アメトーークの「踊りたくない芸人」で視聴者に衝撃を与えた三島氏にスポットライトが当たっている動画ではありますが、ここは南條氏に注目してほしい。

 

は????
あざとかわいすぎん????

 

許せん。

でも許せんといいつつときめいてる自分を自覚せざるを得なかった動画であります。

youtubeのコメントにもあったけど、これは自分をかわいいと思っているファンの存在を見越したあざとさで、そういう戦略的なところは器用なんだろうなあと思う。器用すぎて迷走することもありそうやけど。

あと手がパンみたいでかわいい。

 

というわけで恋に落ちた私は、夢に見たり、通っているジムにスポーツ好きの南條氏が偶然現れるなんて妄想をしたりしながら日々を過ごしている。

 

同時に他の動画やテレビ番組なんかも見漁って、南條氏の人となりを勝手に分析したりもしている。プロファイリング大好き。

八重歯がかわいいとこ、スベる勇気があるんかないんかわからんとこ、スペックの割に女性遍歴が少ないこと、その反面で自分のスペックを自覚しているが故にモテない訳ではないと思いたがっていること、等、共感性羞恥と愛が募るばかりである。(これ狙ってたらマジで天晴!だなあ)

この辺は気持ち悪いので割愛。

 

正直この記事を書いてる頃にはだいぶ熱は収まってきているんだけど、そういう風に少しばかりの愛と有り得ない妄想を糧に、日々の生活を送っていくのは悪くないものです。

 

私の人生の周回軌道上に、あなたがいなくても。

自己紹介をしよう

深夜にこんばんは。
ハナです。

ブログって、どんな記事を書けばいいのかな~なんて考えてます。
そこで、はてなブログの使い方講座を見てみました。

 

hatenablog.com

まとめると、「自分が思ったこと」「人生で大切にしていること」を書きましょうって感じ。

ただ、自分の考え等を述べるのに、バックグラウンドって重要だと思うんですよ。

なので、最初に自己紹介を書いておこうと思いました。

 

自己紹介欄もあるけど、その辺は箇条書きになりそうだし、おいおいということで。

 

私は、関東在住の既婚女性です。今は夫と二人暮らし。
結婚して数年、子供は欲しいですがまだ授かれず、ゆるーく妊活中(病院などはかかっていません)。

ちょっとした持病があり、妊活に当たって体調が不安になり退職。
現在は手当をもらいながら半分ニート半分主婦といったところ。
一応主張しておくと、手当から生活費は夫とほぼ同等入れています。

出身は関西で、就職と同時に関東に来ました。転職経験もあり。
上記の通り現在はニートですが、来春ぐらいから非フルタイムで働こうかなと画策中。
理系出身の開発職でしたが、春からは家庭教師とかやりたいなと思ってます。

趣味は、ボルダリングと、あとはゲームを軽くやるぐらい。
身体を動かすのは得意では無いですが、気分が少し上がるし、小さな成功体験を積み上げられるのが楽しい。

趣味についてはおいおい語れるといいですね。はい、ネタ獲得。

 

書いてみてわかったけど、別にこのレベルだったら箇条書きでも問題なかったw

まあでも掘り下げたい話が結構あるなと感じたので、それは収穫ではあるかもしれません。

 

 

てことで今日は以上!寝ます。

おやすみなさい。

 

挑戦したいことに挑戦したい

今年前半は、やりたいことに挑戦したい。
なので予定を立ててみたけど、やりたいことをまずまとめるのが先だなと思った。

 

なのでまとめようと思う。

 

【背景】

私は去年に仕事を辞めて今ニート兼主婦という感じ。
詳細は割愛するが、今年度中は手当が出ていて、そこから家計にお金を入れている。
来年度からはアルバイト等を始める予定だが、フルタイムは避けるつもり。
今は時間が少しあるので、今までやってみたかったけどやれてなかったことに挑戦したい。
(あわよくばそれで多少の収入が得られたらいいなと夢見ている)

 

【やってみたいこと】

・小説を書きたい
昔から本が好きで、数年前になろうに小説を投稿しようとしたが挫折してしまった。
それからもずっと構想は育ててきているので、この機会に完結させたい。
(※詳細は次回以降の記事で紹介させて下さい。)

 

・読書感想文を書きたい
本もそうだけど、漫画も好きで最近は電子でめちゃくちゃ読んでる。
せっかくなので、このブログで色々書きたいなあと思ってる

 

上記2点があるので、このブログを始めました。わかりやすいなあ。
アウトプットに慣れたいという感じです。
目指せブロガー!!(定義は謎)


それ以外にも、他者とやろうとしてる案件があります。
これは別名義なのでこのブログでは日記レベルでしか触れないかも。

・ゲームアプリ作成
ゲーム友達と。定期的にリモート会議やってるけど進捗悪し。ポシャる可能性もある

 

・Youtuberになりたい
これはもうほとんど夢だけど、夫とゲーム実況したいねって話をしている。
ゲーム好きだし、収益とか無くても内輪でプレイ動画晒すだけでも楽しいよね

 

・勉強

これはしたいというよりしなきゃなと思っている。
家庭教師のアルバイトをしたいので。(昔やってた)
勉強まとめみたいなページ作りたいとも思ってるけど、大変そうだなあ…という印象。

 

 

やりたいこと多いな!!!!しかも夢見がち~~~

まあ最後の以外は収入にはならないかもだけど、継続して色々鍛えたい気分なのです。

 

このブログ含めて、続く限り続けよう。

 

以上、千鳥さんの「開いてる店は開いてるけど閉まってる店は閉まってる」構文多めでお送りしました。

一年の計は元旦にあり(2回目)

同じタイトルで2回ブログ書くやつ~~

しばらくは習慣づけも兼ねて、しょーもない日常を綴ろうかな。

 

今日は今年最初の平日です。

といっても、私は現在半分主婦半分ニートなので、出勤とかはないんですが。

 

今年後半ぐらいは働こうと思っているので、前半は生活習慣を整えたいなと思ってます。

てことで、小学生みたいに週間予定を作ってみた。

作ってはみたけど、習い事があるわけでもないから曜日であんまり変わらんなあ!

ゴミ出しの有無と、夜に趣味のジムに出かけるか、ぐらいの場合分けしかなさそう。

 

【とりあえず立てた計画】

朝:ゴミ捨て→夫(在宅で9時始業)が起きるまで小説書きたい

午前中:家事とかやることを片付ける

昼:昼食準備→昼食→ちょっと休憩しながらあつ森をやる

午後:なんかプラスアルファで活動したいなあ~(未定)

夜:ジム行くorアプリ作る

 

やりたいことがありすぎるので、盛り沢山な上に脈絡が無さすぎるな。

次回やりたいことまとめようかな。

いずれファンがつくかもしれないし~

 

 

あ、あとTwitter開設しました。まだ呟いてないけど。

twitter.com

 

とりあえずなろう小説を更新したい気持ちがあるので、それだけフォローした。

またこれから育てていきたいなと思います。

 

今日はここまで。おやすみなさい。

一年の計は元旦にあり

ということでブログを始めよう。

 

といっても、もう1月3日ですが。

まあ三ヶ日なので殆ど元旦でしょう!

(元旦というのは本当は1月1日の朝だけです)

 

 

以前からTwitter等のアカウントは持っていたのですが、

ブログを新しく始めようと思った理由は以下。

・文字でのアウトプットをしたかった

・過去話とか思想妄想を語りたかった

・↑を既知の友人がいない場所でやりたかった

・基本続かない性質なので心機一転したかった

 

 

てことで、いつまで続くかはわかりませんが、

なるべく続けたいという気持ちはありますので、

まったりと、よろしくお願いいたします。